薄毛の種類と症状part5

こんにちは!
スーパースカルプ発毛センター明石駅前店「はゆる」です。

7月も後半に入りましたね

天気が悪い日が続きますが、暑さに負けず、紫外線対策をして、しっかり食事と水分を
取りましょうね^^

今日は「びまん性脱毛症」と「女子男子型脱毛症」についてお話しします。

・びまん性脱毛症

女性を悩ますほとんどの薄毛がびまん性脱毛症です。
「びまん」とは、一面に広がる意味です。

「最近髪の毛全体のボリュームが減ってきたなぁ」
「こんなに頭皮が透けて見えてたかなぁ」

など、前に比べて変化を感じてきたなら、びまん性脱毛症かもしれません。

びまん性脱毛症男性脱毛症と同じく、髪の毛が成長するのを休止期の割合が多くなり、
その結果、抜け毛が増え脱毛症へと進んでいきます。

びまん性脱毛症が男性型脱毛症異なるのは、前頭部の生え際の後退はなく、
頭皮全体の毛が抜けることです。

その為、脱毛部がはっきりしません。

原因としては、遺伝、偏った食生活、ストレス、過剰なダイエット、
間違ったヘアケアなどが挙げられます。

・女子男子型脱毛症(FAGA)

女性にも男性型脱毛症(AGA)が起こる場合があります。

薄毛の種類と症状part1でもお話したように、

男性型脱毛症が、「AGA」
Androgenetic Alopecia(アンドロジェネティックアロペシア)の略

女性(女子)男性型脱毛症は、「FAGA」
Female Androgenetic(フィメールアンドロジェネティックアロペシア)の略です。

男性型脱毛症(AGA)の原因は、ジヒドロテストステロン(DHT)という
強力な男性ホルモンのせいだと言われますが、これは女性の体内でも
生成されます。

女性の場合、女性ホルモンのエストロゲン(卵胞ホルモン)と
プロゲステロン(黄体ホルモン)が、
ジヒドロテストステロン(DHT)によって毛根を破壊するのを保護してくれますが、
年齢が増すにつれて(特に月経閉止期後)エストロゲンレベルが不安定になり、
ジヒドロテストステロン(DHT)の生産が増し、女性も、このような
脱毛症が起こるようになります。

どちらの脱毛症にも
バランスの良い食事、特に、たんぱく質や亜鉛、ビタミン、鉄分、ミネラル
を摂取するように心がけましょう。

そして睡眠。
10時~深夜2時ごろ成長ホルモンが活発になるこの時間にしっかりと
睡眠を取り、清潔な頭皮にしておくことで髪の毛が成長しやすくなります。

もし頭皮や髪の毛のことなど、気になるようでしたら
当店に、一度体験にいらしてください^^
ご自身の頭皮の状態を見て、更に洗浄したら頭皮がどうなるのか・・・
ぜひ体験してみてください^^

関連記事

PAGE TOP